作品


dm-kizeto-2-a


こんな花入れの画像を見つけました。
黄瀬戸の花入れ
懐かしいです。

下に何か
敷物でも敷いておけばよかったのに、と
当時の自分に言ってやりたいです。



0505-kaki1


過去の画像が続きますが。


2005年の益子陶器市の画像から
こちらは花器です。
懐かしいですね。
こんな感じの変わった形のものもありました。



以下、一緒に飾っていたもの。

0505-ichirin
ふくろ一輪


0505-kakera
かけら小皿



0409-021


こちらも、過去の画像の中からです。


2004年ですから、17年も前とは驚きです。
埼玉での展示会より。





粉引のものが多いのですが
中にはそうでない物もあります。

IMG_6045


釉薬の変化が
見ていて飽きません。



IMG_6046

IMG_6037

艶のない粉引の小鉢。

薄くかかった釉薬の下から
こげたような土の色がのぞいている。

いつまで見ていても飽きないような。






↑このページのトップヘ